皆さん、こんにちは!!
山口県PR本部員のTです。
ちょるるは8月21日(火曜日)に、福岡県のJR博多駅で行われた「明治維新150年おもしろき国山口旅キャンペーンin福岡」に行ってきました☆彡
いよいよ9月から開幕する花と緑の祭典「山口ゆめ花博」と今年10月から新たに始まる「明治維新150年おもしろき国山口旅キャンペーン」を紹介しましたよ!!
やまぐちの魅力を発信するため、会場にはちょるるの他に、観光フレンズや観光パフォーマンスユニット「やまぐち奇兵隊」をはじめ、キャラクターのおともだちも集結しました!!

ステージのオープニングは、やまぐち奇兵隊とちょるるの歌とダンスパフォーマンス!!
子どもから大人までたくさんの方が見てくれました♪

パフォーマンスの後はステージを降りて、キャラクターのみんなで会場のおともだちにごあいさつ(^O^)/
左から、萩市マスコットキャラクター「萩にゃん。」
湯田温泉旅館協同組合のマスコットキャラクター「湯田 ゆう子」
山口ゆめ花博メインキャラクター「やまりん」

小さなおともだちや海外のおともだちなど、たくさんの方に出会えました!!

会場内で運行していた「ミニ新幹線」を発見したちょるるは、出会ったおともだちや、やまぐち奇兵隊の「高杉晋作」、晋作の妻「お雅」と乗り、一緒に楽しんでいましたよ♪

おともだちとの楽しい思い出になったね、ちょるる☆彡
他にも会場には「山口ゆめ花博」や「明治維新150年おもしろき国山口旅キャンペーン」を紹介するブースもありました♪
こちらは「山口ゆめ花博ブース」

山口ゆめ花博は、9月14日から11月4日までの52日間開催され、期間中1,000のイベントと体験プログラムが繰り広げられます(・∀・)
中でも「維新体験館」では、幕末にタイムスリップして維新の名シーンをたどるバーチャルリアリティなどが体験できますよ!!要チェックです♪
そして、10月1日から12月まで開催する新たなキャンペーン「明治維新150年おもしろき国山口旅キャンペーン」では県内各地で期間限定の特別企画を実施します。お楽しみに☆彡
今後のやまぐちもイベント盛りだくさんで目が離せませんよ!
ちょるる、県外のおともだちがやまぐちに遊びに来てもらえるように、もっともっとお仕事頑張ろうね(^O^)/
【関連リンク】
■山口ゆめ花博

たくさんのおともだちがイベント会場に立ち寄ってくれてぶちうれしかったぁ!!(≧▽≦)
ミニ新幹線もおともだちと一緒に楽しめてうれしかったよ☆彡
これからのやまぐちもイベント盛りだくさんやけぇ、今度はやまぐちに遊びに来てもらえるとうれしいなぁ(・∀・)待っちょるよ!!
皆さん、こんにちは!
山口県PR本部員のTです。
夏休み満喫中!という方も多いんじゃないでしょうか?
今年の夏、皆さんはどこにお出かけしますか?
ちょるるは、7月21日(土曜日)に山口市パークロード一帯で行われた「明治維新150年メモリアルフェス『ISHINロード』」に行ってきましたよ☆彡
※画像をクリックすると拡大表示されます

ISHINロードは、全3回の開催で、今後8月11日(土曜日・祝日)と8月25日(土曜日)にも開催します。
10時から17時までがワークショップ、18時から21時まではチカチカナイトといったステージイベントやおいしいグルメコーナーなどが楽しめました♪
ワークショップでは、柳井市の金魚ちょうちん製作体験や下関市の幕末クイズ、山陽小野田市の現代ガラス展PRそして、長州砲づくりなどがありましたよ!!
各地域の魅力に触れながらものづくりやクイズなどを楽しめました♪
ちょるるも金魚ちょうちんづくりを体験していましたよ(*´▽`*)

かわいく作れたね(^_-)-☆
そして、少し涼しくなった18時からは、チカチカナイトがスタート!!
ちょるるはやまぐち奇兵隊と一緒に歌とダンスのパフォーマンスを披露しました♪

たくさんのおともだちに見てもらえて、ちょるる、ぶちうれしそう(*´▽`*)
そして、パフォーマンスステージの後は「SNS奇兵隊」の結成式を行いました!!
ちょるるはSNS奇兵隊の総督として、任命者の方に任命書とオリジナルTシャツをプレゼントしましたよ(^O^)/

SNS奇兵隊とは、インスタグラムを使ってやまぐちの「イチオシの魅力」を世界に発信するために集まった方々です!!
まだまだ、隊員を募集しているので一緒にやまぐちの魅力を発信していただけると幸せます♪(平成30年8月現在)
SNS奇兵隊の投稿やSNS奇兵隊になるための応募条件は下記よりご覧くださいね(^O^)/
■SNS奇兵隊
チカチカナイトは、ステージの他に「真夏のイルミネーション」や「時代街道」、「歴食マルシェ」など大人から子どもまで楽しめるイベントが盛りだくさんでした☆彡


時代街道では、弓矢や駕籠乗り体験などができ、やまぐち奇兵隊の「高杉晋作」、晋作の妻「お雅」も体験していましたよ(・∀・)
江戸時代にタイムスリップしたようですね!!
歴食マルシェでは、幕末の志士をテーマにおいしいグルメの販売を行っていました♪
7月21日は吉田松陰先生をテーマに松陰先生の好物「大福餅」がたくさん並んでいましたよ(´▽`)
ちなみに、8月11日は木戸孝允の好物「塩ウニ」から「ウニ製品」、8月25日は毛利敬親が食したとされる「プディング」が味わえますよ!開催日のテーマによって、いろいろな種類が集まるので皆さん要チェックです(^O^)/
ISHINロードは、8月11日と25日にも開催します!
ワークショップやチカチカナイトのイベント内容は開催日によって異なるので、ぜひ両日とも遊びに来てくださいね♪
今年の夏は、ぜひ「ISHINロード」へ!!ちょるるも会場で待っています(・∀・)
【関連リンク】
■ISHINロード

ISHINロードはものづくり、おいしいグルメコーナー、ステージイベントなど楽しい内容盛りだくさん♪(・∀・)8月25日は会場に、栃木県から佐野ブランドキャラクター「さのまる」が遊びに来てくれるよ☆彡やまぐちで、さのまるに会えるなんて、ぶち楽しみ!!みんなもこの夏はISHINロードに遊びに来てね(^O^)/