山口県PR本部長ちょるるオフィシャルサイト

ちょるレポ

春のお出かけスポットを紹介!!瀬戸内海に面した町、田布施町、平生町、上関町を巡ってきたよ☆彡

立春を迎えて、暦の上ではもう春♪
だけど、まだまだ寒い日が続いちょるね。暖かくなるのが待ち遠しい!!

今回のちょるレポは、田布施(たぶせ)町、平生(ひらお)町、上関(かみのせき)町でこれからの季節におすすめなお出かけスポットを取材してきたよ(^_-)-☆

まずは、田布施町!!
田布施町経済課の羽山さんに案内してもらったよ☆彡

(ちょるる)羽山さん、田布施町の春ならではのお楽しみはなんだろう?
(羽山さん)春といえば、桜。桜といえば…田布施川の桜並木!!ここには約300本ものサクラの木があるよ。長さにして約1km!!3月下旬から4月上旬頃に見ごろを迎えるからここでのお花見を楽しんでもらいたいな!

【桜が満開時の田布施川の風景】

(ちょるる)サクラが満開になるのが待ち遠しいね(≧▽≦)
約1kmも続くこの桜並木を堪能するには、どこから見るのがいいのかなぁ?
(羽山さん)田布施川にかかる、中央橋や桜橋から見るのもおすすめだけど…

 

(羽山さん)田布施川沿いにある「ふるさと詩情公園」の丘の上の「展望広場」から見るのがおすすめ!ここから田布施町内が一望でき、春にはピンク色に染まった風景が楽しめるんだ!
実は、意外と知られていない穴場スポットだよ♪

 

(ちょるる)春にしか見ることのできないこの特別特別な景色をみんなにも見てもらいたいなぁ(^O^)/

【桜が満開時の展望広場からの風景】

(羽山さん) ちょるる、ふるさと詩情公園には、童謡や歌唱の歌碑が30基並んでいるから音楽と一緒に川沿いを散策するのもいいよ♪

(ちょるる)音楽が流れるミュージックボックス付きのものもあるんだね♪サクラの開花時期はもちろん、それ以外の日にもゆっくりお散歩を楽しみたい (´▽`)

(羽山さん)ちょるる、お散歩を楽しんだら、お腹が空いてこない?
田布施川近くにある「田布施地域交流館」にも立ち寄ってね!地元産のおいしくて新鮮な農水産物や手作りのパン・お弁当を販売しているよ。
ここは日本一の直売所を決める「直売所甲子園」で2013年と2015年に優秀賞を受賞しているよ。
(ちょるる)2度も受賞なんて、ぶちすごいね!!(・∀・)
詳しいお話しを、田布施地域交流館の鐘突(かねつき)さんに聞いたよ☆彡

(ちょるる)鐘突さん、直売所甲子園で2度も優秀賞を受賞した理由はズバリなんだろう?

 

(鐘突さん)2013年の受賞時は、安心・安全な商品を提供するための取り組みや丁寧で親切な接客などが評価されたよ。2015年では、さらにおいしい野菜を提供するために、栄養価の高い野菜作りを目指し「たぶせ健康野菜※」をブランド化したことが評価されたんだ。

(ちょるる)たぶせ健康野菜は他の野菜と何が違うの?
(鐘突さん)有機肥料のみを使用して育て、人体に有害といわれている硝酸の少ない野菜なので、エグみが少なく、栄養価があって日持ちするところ。さらに、煮るとよく煮えて柔らかいんだ。たぶせ健康野菜にはこのシールが貼ってあるから探してみてね!
※硝酸基準値1,500ppm以下の葉物野菜を「たぶせ健康野菜」と認定している。
ほうれん草・小松菜・白菜・春菊など約30種類ほど登録されている。(H31年2月現在)

 

(鐘突さん)そして、安心安全なオリジナルブランドといえば「たぶせ健康厳選米」も要チェックだよ!!化学肥料を使わず有機肥料のみを使ったお米なんだ。一般的なお米の食味値が65点~75点に対し、82点以上と高く、お客さんからは「このお米を食べると他のお米が食べられん」と言われるほど、おいしい田布施町自慢のお米だよ!
※食味値とは、アミロース・たんぱく質・水分・脂肪酸度の4つの成分を測定し数値が高いほどおいしいお米とされています。

(ちょるる)田布施地域交流館には、安心安全でオリジナルの商品がいっぱい!!ここでしか買えないものばかり♪他にもおすすめの商品はあるの?(´▽`)
(鐘突さん)田布施町は瀬戸内海の温暖な気候を活かし、イチジクとイチゴの栽培が盛んなんだ。特にイチジクは、県内でも有数の生産量があるよ!!
イチジクの旬は8月~9月頃だけど「いちじくわいん」やイチジクの天然酵母を使ったパンなどは、今の季節でも味わうことができるよ!!

 

(ちょるる)田布施町の特産品も味わえるんだね♪春の味覚、イチゴは今が旬だね!真っ赤な果実であまくておいしそう(#^.^#)

(鐘突さん)他にも、毎朝瀬戸内海で捕れた新鮮な魚が並ぶからこちらも要チェック。今回紹介した商品は午前中に売り切れてしまうものもあるから早めに来店してね!!
(ちょるる)鐘突さん、羽山さんいろいろ教えてくれてありがとう♪
―――
田布施地域交流館
【営業時間】8時から16時30分まで
【定休日】12月31日12時から1月5日まで
【お問い合わせ】田布施地域交流館 0820-51-0222
―――

次に、平生町を訪れたよ☆彡
「大星山(おおぼしやま)展望台」に行くと、平生町観光協会イメージキャラクター「かんぷうくん」がお出迎えしてくれたよ\(^o^)/

(ちょるる)かんぷうくん、こんにちは!!平生町の案内をお願いします\(^o^)/
(かんぷうくん)まかせちょって!!ここは、ぼくの住む「大星山」!!ここには風力発電所があって、大っきな風車がいっぱいあるんよ。その高さはプロペラを入れた一番高いところで約100mにもなるんよ!!
(ちょるる)大きな風車が間近に見られてぶちビックリしたよ!!勢いよく回る姿に迫力を感じるね!そういえば…かんぷうくんの頭にも風車があるね(*’▽’)
(かんぷうくん)そうなの!ぼくの風車もクルクル回るんよ!
ちょるる、ぼくがおすすめする標高438mの山頂からの眺めも見てね☆彡とってもキレイでしょ?

 
 
(ちょるる)うわぁーぶちキレイ☆彡瀬戸内海に浮かぶ島がいっぱい見える!!(・∀・)
(かんぷうくん)天気がよければ九州の国東半島や四国までも見渡すことができるんよ♪

(かんぷうくん)平生町の自然を感じてもらえたところで、次は「ひらお特産品センター」を案内するね☆彡
ここでは地元の穫れたて野菜をはじめ、農水産加工品や手作りのお菓子やパンなどを販売しちょるんよ!!商品は平生町産にこだわったものばかり。農産物は平生町の畑から収穫されたものだけが並んでいるんよ♪

 

(ちょるる)ねぇ、かんぷうくん、「こちらの棚は星3つのコーナーです」と書かれちょるけど、何かスペシャルな野菜なの!?

 

(かんぷうくん)いいところに気づいたね!!農産物は独自のルールで格付けして販売しちょるよ。ちょるるが発見した星3つは、化学肥料および農薬不使用商品だよ!ちなみに星2つは、化学肥料不使用商品、星1つは化学肥料や農薬を規制していない商品だよ。
(ちょるる)品質の良さを星マークで表しているんだね!分かりやすい♪
野菜の他にもお弁当やお惣菜も並んでいるね♪なんだかお腹が空いてきちゃったぁ…
(かんぷうくん)お弁当やお惣菜などの加工食品は、季節の平生町産農産物をふんだんに使用しているからとってもおいしいよ♪他にも平生町産のブルーベリーを使用した商品もあるけぇ、味わってね!!

 

(ちょるる)ここでお弁当を買って、大星山展望台で絶景を見ながらお食事を楽しむのもいいかも(^_-)-☆
―――
ひらお特産品センター
【営業時間】8時30分から16時30分まで
【定休日】1月1日から1月5日まで
【お問い合わせ】ひらお特産品センター 0820-56-1093
―――

(かんぷうくん)最後に平生町の歴史スポットを紹介するね!!平生町に前方後円墳があるのを知っちょるかな?
標高39mの神花山(じんがやま)の山頂に全長30m、高さ25m、後円部の径15mの「神花山古墳」があるんだ!ここには20代前半の女性が埋葬されているんだけど、古墳時代の女性の人骨が発見されたことは珍しくて、とっても貴重なんだ!!山口県の指定史跡に認定されているよ。

(かんぷうくん)古墳の上に上がると瀬戸内海を見渡すことができるんだよ♪そして、近くにはその女性をモデルにした高さ10mもの古代女王像も建っているよ。この像は近くの道路からも見ることができるから発見してみてね!!

(ちょるる)古代のロマンを感じる場所やね(#^.^#)歴史を学びながら神花山を散策してみるのもいいかも♪
かんぷうくん、平生町を案内してくれてありがとう☆彡

最後に紹介するのは、上関町☆彡
上関町産業観光課の村田さんに案内してもらったよ!!

(ちょるる)やまぐちの最南端に位置する上関町。上関町に来たらまずどこに行くのがおすすめかな?
(村田さん)まずは「道の駅 上関海峡」に立ち寄ってね!!ここには地元物産販売所や観光情報コーナー、海を見ながらお食事ができるレストランもあるよ♪
(ちょるる)海沿いにある道の駅だからこそ楽しめるポイントがいっぱい (≧▽≦)
(村田さん)特におすすめなのがお手頃価格で販売している地元中心に水揚げされた鮮度のいい魚! いけすの魚も販売するよ。

 

(村田さん)他にも水産加工品や上関町の朝穫れ野菜、上関町特産のびわを使ったジャムなども販売しているよ!魚や野菜は毎朝並ぶけど、売り切れることもあるから、午前中の早い時間にお買い物をしてね♪さらに、毎週日曜日の8時20分から室津朝市として魚の販売、毎週金曜日の10時30分からはお得な詰め放題も行っているからこちらも要チェックだよ!!

 

(ちょるる)毎週行われる特別なイベントを狙ってお買い物に行くのもいいね\(^o^)/
(村田さん)ちょるる、道の駅上関海峡に来たら、食べてもらいたいものがあるんだ!!
それは…こちら!!季節のソフトクリームだよ。
今は、上関町特産のびわを使ったソフトクリームが味わえるよ。

 

(ちょるる)ん~おいしそう(#^.^#)他にはどんな味が楽しめるの?
(村田さん)春と秋はコッコー(キウイと近縁の果実)、夏は甘夏などが楽しめるよ♪どれもおいしいから全種類制覇を目指して食べに来てね!!
※城山歴史公園桜まつり期間中(2月16日から24日)は、期間限定の「さくらソフト」になります。イベント終了後はコッコーを使ったソフトクリームになります。
―――
道の駅 上関海峡
【営業時間】8時30分から17時30分まで
【定休日】1月1日から3日まで
【お問い合わせ】道の駅 上関海峡 0820-62-1139
―――

(村田さん)道の駅上関海峡でお買い物を楽しんだ後は、近くの「四階楼(しかいろう)」にも立ち寄ってね!!国指定重要文化財に認定されているよ。
(ちょるる)ん?名前の通り、よく見ると4階建ての建物やね。何に使われたんだろう?

(村田さん)幕末期に奇兵隊としても活躍した小方謙九郎(おがたけんくろう)が海上交通の重要地点であるここに、迎賓および宿泊施設として明治12年に造営したよ。当時としては珍しい4階建ての擬洋風木造建築なんだ。特に見てもらいたいのが4階のフロアだよ!!

 

(ちょるる)うわぁー!!カラフルなステンドグラスがきれい!!天井には大きな鳳凰がいる!!
(村田さん)一部のガラスは当時のままフランス製のステンドグラスが残っているよ!天井の鳳凰は日本で発展した鏝絵(こてえ)が施されているんだ。ちなみに鏝絵とは、壁を塗る際に使うコテを使って描いた浮き彫りの絵のこと。1階から3階にも鏝絵があるから見てね。

 

(ちょるる)立体的なこのデザインは迫力を感じるね。
畳の部屋にステンドグラスの組み合わせが和洋折衷を感じたよ!明治時代の文明開化が上関町でも起こったんだね!
(村田さん)多くの方に明治時代から残るこの建物で、当時の雰囲気を感じてもらえるといいな。
―――
四階楼
【開館時間】10時から17時まで ※最終入館は16時30分まで
【休館日】12月29日から1月3日まで、毎週月曜日(祝日を除く。月曜日が祝日の場合は翌日)
【お問い合わせ】上関町郷土史学習館 0820-62-6040
―――

(ちょるる)村田さん、最後に上関町の春のイチオシお出かけスポットを教えて♪
(村田さん)春のイチオシといえば「城山(じょうやま)歴史公園」!!
ここでは、2月下旬から3月上旬まで早咲きの河津(かわづ)桜とスイセンが見頃を迎え、一足早くお花見が楽しめるよ!!

【河津桜とスイセンが満開時の様子】

(ちょるる)サクラのピンク色とスイセンの黄色、そして早春の青空のコントラストがぶちキレイやね(・∀・)写真映えしそう!!
村田さん、ここのサクラの木は高さが全部低くて、枝が目線の高さにあるね。

 

(村田さん)いいところに気がついたね!!ここのサクラの一番の魅力は、サクラの木が低いこと。サクラを間近に見られるからお花見にもとってもおすすめなんだ♪サクラと一緒に写真も撮りやすいよ!

【河津桜が満開時の様子】

(村田さん)サクラの季節以外では、瀬戸内海を一望できる「物見櫓」もあるからここからの景色も楽しんでね!

 

(ちょるる)ん~ここからの眺めもステキ♪みんなにも見てもらいたいなぁ(#^.^#)
(村田さん)城山歴史公園では、サクラとスイセンの見頃に合わせて、2月16日(土曜日)から2月24日(日曜日)まで「城山歴史公園桜まつり」を開催するよ!期間中の土曜日、日曜日を中心にうどんなどの出店や特産品の販売を行うからぜひ、来てね。イベント情報やサクラの開花状況は「上関観光協会webサイト」からチェックできるよ!
(ちょるる)サクラとスイセンの見頃が待ち遠しいなぁ(≧▽≦)
村田さん、上関町を案内してくれてありがとう☆彡

今回紹介した平生町の「ひらお特産品センター」と「道の駅上関海峡」は『おいでませパスポート』が使える『おいでませ施設』に登録されちょるよ。おいでませパスポートを提示するとステキなおもてなしを受けることができるけぇ、みんなもおいでませパスポートを使ってお得に楽しんでね!!
※おいでませパスポートの使用期限は、平成31年3月31日まで。


今年の春のお出かけは、田布施町、平生町、上関町に決まり!!(・∀・)

【関連リンク】
ふるさと詩情公園
大星山展望台
神花山古墳
城山歴史公園

一覧に戻る