皆さん、こんにちは!!山口県PR本部員のTです。
山口県では、平成29年9月1日から12月31日まで「幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン」を開催することをご存じですか?
デスティネーションキャンペーンとは、全国のJRグループ6社と地方自治体、観光事業者が強力にタッグを組んで行う大型観光キャンペーンです!
これに向けて、国内外の旅行会社などの関係者を対象とした「全国宣伝販売促進会議」が10月19日(水曜日)に山口市の「ホテルかめ福」で行われました。

まずは、ホテルの玄関で県外や海外からのお客様をお出迎えしました☆彡
おいでませ山口へ!!皆さんちょるるのことを知ってくれていて一緒に記念撮影も行いました。

皆さんをお出迎えした後、歓迎レセプションのオープニングステージにも登場し、観光パフォーマンスユニット「やまぐち奇兵隊」と一緒に歌とダンスで会場を盛り上げました!!

さすが本部長!!「やまぐち奇兵隊」とのダンスでは息がピッタリ合っていました☆彡
ぶちステキなステージを皆さんに届けることができたね♪
この他にも会場には、やまぐちの魅力を紹介するコーナーがたくさんありましたよ!!(・∀・)

柳井市の金魚ちょうちん製作体験、岩国市は国の天然記念物に指定されているシロヘビの展示、窯業のまち山陽小野田市はガラスパーツを入れて作るジェルキャンドル作り体験、「仙崎かまぼこ」で有名な長門市は名物のちくわが作れるちくわ焼き体験を行っていました♪


また、やまぐちの伝統的工芸品「赤間硯(あかますずり)」の実演や「大内塗」の箸作り体験、「萩焼」のろくろ体験など貴重な体験ができるコーナーもあり、会場内はやまぐちの魅力であふれていました!(・∀・)

現在開催中のプレキャンペーンもやまぐちの魅力に触れられる特別なイベントをぶち行っています!ぜひ皆さんもやまぐちに遊びに来てやまぐちの魅力に触れてくださいね♪(*^-^*)
☆幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン

全国そして海外から約500人ものお客さんが来てくれたよ!!海外のお客様にも「ちょるる」って名前を呼んでもらえてぶちうれしかったよ♪(´▽`)来年はいよいよ「幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン」が行われるけぇ、「おもしろき国 山口」の魅力をもっともっと知ってもらえるようにちょるるもお仕事を頑張るよ!!
皆さん、こんにちは!!山口県PR本部員のTです。
ちょるるを応援してくれるみんなに「ありがとう」の気持ちを届けるため「ちょるる★大ファン感謝祭2016」を10月9日(日曜日)、10日(月曜日・祝)に開催しました!!
今年は、山口市のゆめタウン山口で行いましたよ。
初めての2日間開催ということでちょるるも準備にぶち気合が入っていました!
そして10月の開催に合わせてちょるるもハロウィン衣装に変身しましたよ☆彡
本部長、バッチリ決まっていますね!(・∀・)

まずは開店と同時に遊びに来てくれたおともだちをお出迎えしました。
オープニングステージでは大内幼稚園の園児のみんながちょるると一緒に「Let’s Goちょるる」を披露してくれました♪みんな上手で、かわいかったです(*^-^*)

オープニングの後はフグに変身してサイン会を行いました♪

ステージイベントの他にも会場にはちょるるのお仕事を紹介する「展示パネルコーナー」や「動画コーナー」そして、普段なかなか見ることのできない「お宝展示コーナー」もありました☆彡

店内に設置した各コーナーを周って答える「ちょるるんクイズ」も同時開催しましたよ。みんな、ちょるるのことをもっと知ってもらえたかな?(*^-^*)
この他にも、ファン感謝祭ではちょるると一緒に楽しんでもらえる企画が盛りだくさん!
「ちょるると遊ぼう!」では会場のおともだちとゲームをして遊びました。
みんなで協力してやまぐちゆかりの言葉を作るゲーム「文字をつなげてガッチャンコ!!」や、ちょるるのジェスチャーを会場のおともだちに当ててもらうジェスチャーゲームを楽しみました。

ちょるるはジェスチャーに苦労している様子でしたが皆さんに全問当ててもらうことができました!!
そしてハロウィンならではの企画「ちょるると一緒にトリック・オア・トリート」も行いましたよ♪
仮装したおともだちと一緒に店内をお散歩しました。

お散歩の途中に、お店の皆さんからお菓子をもらいました。
もちろんお菓子をもらうときは…「トリック・オア・トリート!!」と元気いっぱい言いましたよ♪
ハロウィンならではのイベントで大盛り上がりでした!
10日には「オレンジ☆みるふぃ~ゆ」のみんなも遊びに来てくれましたよ☆彡

ミニステージを行った後は「しあわせりぼん」プロジェクトの撮影を行いました。
このプロジェクトは県内の各地域でテーマソング「しあわせりぼん」を皆さんと一緒に歌った動画を作成して山口県をPRするものです。
ちょるるもみんなと一緒にバッチリ踊ることができました!!どんな映像ができるか楽しみだね!
そして最後のステージプログラムは大抽選会!!
ちょっと気が早いちょるるサンタからおともだちにクリスマスプレゼントです♪

今年は2日間の開催となった「ちょるる★大ファン感謝祭2016」!!遠方からもたくさんのおともだちが遊びに来てくれました♪皆さん2日間楽しんでもらえたかな?
これからも元気いっぱいお仕事を頑張ろうね、ちょるる!!

今年もたくさんのおともだちが遊びに来てくれたよ♪1階の会場はもちろん2階からもステージを見てくれちょるおともだちがたくさんおってぶちうれしかったなー(´▽`)
「ちょるると一緒にトリック・オア・トリート」ではたくさんのおともだちが仮装をして集まってくれたよ♪みんなありがとう!!
これからもちょるるは元気いっぱい頑張るけぇ、応援をよろしくね(^_-)-☆
皆さん、こんにちは。
山口県PR本部員のKです。暑かった夏が、あっという間に秋の気配を感じるようになりましたね。
秋と言えば…
10月1日から「幕末維新やまぐちデスティネーション(DC)」のプレキャンペーンが始まりました!!
【プレキャンペーン期間】2016年10月から12月まで
このプレキャンペーンにたくさんの人にやまぐちに遊びにきてもらえるように、ちょるる本部長は9月10日(土曜日)、11日(日曜日)にJR大阪駅「時空(とき)の広場」で開催された「おもしろき国 山口観光物産フェア」に行ってきました。
イベントのオープニングステージには、村岡知事も登場し大阪の皆さんにやまぐちの魅力を伝えました。

そして、10日は山口県観光パフォーマンスユニット「やまぐち奇兵隊」も大阪で初登場しました。

オープニングステージでは元気いっぱいのパフォーマンスを披露しましたよ♪ちょるるもノリノリ(・∀・)
パフォーマンスステージは、動画でもご覧いただけます!
ぜひ見てくださいね(*^^*)
【youtubeで見る】
ステージではご当地アイドル「山口活性学園アイドル部」の皆さんによるパフォーマンスやハクジャオーのヒーローショーなど、どれもワクワクするようなステージばかりでした(^o^)
楽しいステージショーの他にも、物産エリアもぶち盛り上がっていましたよ♪

会場では、巨大な「福招金(フクマネキン)」が会場に来られた皆さんをお出迎え!
そして「ふくちょうちん」や「金魚ちょうちん」が会場を彩っていました。
そして岩国市からは、なんと白ヘビも登場しました。天然記念物でもある白ヘビは岩国市に行かないとなかなか見られないのでとっても貴重です!
特別にちょるるも白ヘビを抱っこさせてもらいました。

「見て見てー!!」とちょるるがうれしそうに見せてくれました(^_^;)
その他にも石灰岩で作るはんこ作り体験もありました。
石灰岩といえば、美祢市にある日本最大級のカルスト台地も石灰岩でできていますよ!

まずは、鉛筆で下書きして…

おっ!上手に書けたみたいです。

仕上げはお兄さんにお願いしましたが、完成しました!!
石灰岩でちょるるのかわいいスタンプができました(^o^)
そして、こちらは「檜皮葺(ひわだぶき)の葺(ふ)き体験」。
檜皮葺とは、ヒノキの皮と竹の釘を使って屋根を葺く工法です。
日本古来のもので、山口市の国宝瑠璃光寺五重塔でも使われました。

竹の釘を口にくわえて…

金槌でトントントン。
やっぱり職人さんの技ですね。難しいです!!
PRをする立場のちょるるですが…いろんなブースを満喫した様子でした。
でも本当に楽しいイベントでした。
10月から始まるDCのプレキャンペーンでは、様々なイベントで皆さまを「おもてなし」します(*^^*)
秋の行楽シーズン、ぜひ山口へおいでませ☆彡

ちょるるも体験したことないものがたくさんあって、ぶち楽しかったよ!!10月から始まるDCのプレキャンペーンでたくさんの人がやまぐちに遊びにきてくれたらうれしいな♪
ちょるるもみんなを「おもてなし」できるよう頑張らなくっちゃ!